[過去記事修正]タワーやコアとバックドア(モノリス版)
2018/01/01

タワーなどについて書いた過去記事を修正しました!
目次
タワーについて
タワーのエリア内ターゲット法則
敵タワーを攻める時、タワーエリア内にいる敵ヒーローを攻撃した場合優先的にタワーから狙われます。なのでタワーを攻める場合は敵ヒーローを攻撃しないようにタワーだけを狙うことが重要です。
もしターゲットされてしまった場合はエリアから出ればターゲットが外れます。
ちなみに他の味方ヒーローがターゲットされている間は敵ヒーローを攻撃してもターゲットが切り替わりません。
ミニオンがいなくなった場合は一番距離が近い人がターゲットになります。
タワーを狙うときのポイント
タワーやインヒビターの当たり判定は下のコア部分だけではなく上のに伸びてる全場所に当たり判定があります。
- ここまで当たり判定があります。
- 上の球部分を狙って撃ってると下の敵が見えないので、実際狙うべきはこの辺り。
下の部分ではなくこの場所を狙うことで間違って敵ヒーローを攻撃し、タワーのターゲットになってしまうということがなくなります。
タワー破壊とラストヒット
タワーの破壊を成功させるとチーム全員にファーストタワーなら330CXP・セカンドタワーなら430CXP入ります。
タワーへのラストヒットを成功させると追加で300CXPを得ることが可能です。なのでキャリー等をやる場合はしっかりラストヒットを狙っていきましょう。
タワー・インヒビター・コアのアーマー
タワーやインヒビターやコアにもアーマー値があり通常攻撃ダメージを軽減します。
特にファーストタワーは試合開始後5分まで100アーマーに増加しており壊しにくくなっています。
アーマー効果を下げるカードや、ベーシックPenなどはタワーに対しても有効です。
タワーのアーマー値は下の詳細データを参照してください。
タワー等へのアビリティダメージ
タワーなどへの攻撃をアビリティで行った場合はかなり軽減されてしまいますので、通常攻撃で攻撃するようにしましょう。
注意点
アビリティでの敵ヒーロー攻撃もタワーのターゲットにされるので注意しましょう。
バックドアプロテクション
タワーにはバックドアプロテクションという守りがあり、攻撃するミニオンが一定時間近くにいない場合にダメージを大幅にカットする状態に移行します。現在は80%カット
バックドアプロテクション発動時は霧のカーテンのようなものがかかるので見た目で判断することが可能です。
インヒビターは自動回復
インヒビターのみヘルスregenを持っており毎秒回復します。数値詳細は不明
コア
コアは衝撃波のようなものを出し、コアの範囲内に入っている全員にダメージを与えます。コアの攻撃はエリア内の全員に均等に分散されます。(ミニオン含む)
ちなみにインヒビターを壊すまではコアは無敵です。
詳細データ
第1タワー | 第2タワー | インヒビター | コア | |
---|---|---|---|---|
HP | 2800 | 3200 | 3200 | 4000 |
HP毎秒回復 | - | - | ? | - |
アーマー | 30(5分までは100) | 45 | 60 | 80 |
チームCP | 330 | 430 | - | - |
ラストヒットCP | 300 | 300 | 300 | - |